宿泊先はどうしたらよいですか?
- 宿泊先はご自身で手配頂くようお願いしております。奥八田地域での活動を予定されている方は湯村地区、海側エリアでの活動を予定されている方は浜坂地区のほうがアクセスがしやすいです。
- 9月以降は移住お試し住宅の共用利用ができる可能性がありますが、その際はお知らせ致します。
地域に貢献できるようなスキルや経験がなく不安です
- 何か特定のスキルをお持ちの方を募集しているわけではありませんので、気兼ねなくご応募下さい。
バスはどこで降りたらよいですか?
- 湯村温泉にて降車下さい。開催によって浜坂駅のほうが便利な場合がございますが、各開催案内時にご案内を致します。
東京からのおすすめの移動手段は?
- 羽田空港から鳥取砂丘コナン空港へANAで移動を頂き、そこからレンタカーで40分程度で湯村温泉に到着できます。
- 鳥取砂丘コナン空港から鳥取駅にバス移動、鳥取駅から浜坂駅で電車移動でも可能です。
自家用車で来訪した場合はどこに車を停めればよいですか?
- 宿泊先の専用駐車場か、新温泉町の公営駐車場にお停め下さい。
https://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/index.php?mode=detail&page_id=708c73056039f8eb1514af82bbe54479
具体的にやりたいことが明確ではありませんが大丈夫ですか?
- 問題ありません。すでに取組テーマを持って活動している方のお手伝いを通じて、新温泉町を知ってもらえればと存じます。
- もし、その活動の中でこんな取組をしたいということが明確になればご相談下さい。